Home>検査施設情報

脚の付け根にしこりを感じた方の性病感染の可能性は?

イメージ左

こちらのサイトは性病感染に焦点をおいた編集で構成しております。


脚の付け根にしこりが有る場合、感染の可能性を疑われる病名を性病感染に限定するとしたら

HIV(エイズ)又は梅毒などの感染が疑われます。


しかし、『脚の付け根にしこり=HIV(エイズ)や梅毒』と断定することは危険です。


こちらで調べただけでも「脚の付け根にしこり」を感じた方の診断結果として

「前立腺」、「リンパ節炎」、「悪性リンパ腫」などが有りました。


HIV(エイズ)や梅毒への感染はこれらの中の一つの可能性に過ぎませんが、

その一方で、10代、20代の方への感染が大きな問題になっていることも事実です。


自宅で出来る注目の性病検査キット
こちら 自宅で簡単・匿名検査【性病検査 セルシーフィット】

HIV(エイズ)、梅毒に感染する可能性のある原因は?

キーワードを含め紹介(右より画像)

※HIV(エイズ)に感染する可能性のある原因は

性交渉による感染、血液による感染、母子感染の3つです。


血液による感染の原因は

・HIVを含んだ血液が、傷口に直接触れた場合に感染。

・麻薬等で注射針を使い回しした場合の感染。

性交渉による感染

・HIVを含んだ精液や膣分泌液が、口腔粘膜も含めた体の粘膜に直接触れることにより、血液中にHIVが侵入することで感染。

・肛門性交で粘膜が損傷した場合に血液中にHIVが侵入することで感染。。

母子感染

・出産時の産道通過。

・母乳感染


※梅毒に感染する可能性のある原因は

性行為、オーラルセックス、母子感染そして輸血血液の4つです。


性行為

・皮膚や粘膜の微細な傷口から侵入し感染

オーラルセックス

・皮膚や粘膜の微細な傷口から侵入し感染

母子感染

・母子感染の場合子供は先天梅毒となる

血液感染

・輸血血液を媒介とする感染

HIV(エイズ)、梅毒の適切な検査方法

キーワードを含め紹介(左より画像)

●HIV(エイズ)の適切な検査方法


全国のほとんどの保健所や自治体の特設検査施設で、無料・匿名で検査を受けることができます。

その場合、自分の居住地以外の保健所でも検査は受けられます。

また、医療機関でも有料でHIV検査を受けることができます(自費診療の場合5000円〜10000円前後で)。



現在は効果的な抗HIV薬が開発されています。

完治まではいきませんが、

一日一回から二回だけの服薬でエイズの発症進行を大幅に抑えることが出来ます。



●梅毒の適切な検査方法


産婦人科、性病科、皮膚科(皮疹がある場合は皮膚科)などで検査をうけることが出来ます。

医療機関や保健所での検査に抵抗のある方に

本来ならHIV(エイズ)、梅毒は性病の中でも身体に及ぼう影響が大きいので、

出来るだけ医療機関や保健所での検査をお勧めするのですが、


特に未成年の方や学生の方は親や学校に知られたくないばかりに、

医療機関や保健所への受診には抵抗を感じるけいこうにあるようです。


そのような方には通販で購入できる性病検査キットなども販売されています。

どうしても、と言われる方はそれらを利用されるのも一つの方法です。

男性の方で足の付け根にしこりやできもの、違和感などを感じたらを感じたなら、性病としては梅毒、HIVへの感染の可能性も疑われます。梅毒、HIVは性病の中でも厄介な部類に入る感染症です。先の症状を感じたら専門の医療機関や保健所での検査をお勧めします。医療機関での検査を希望する男性の場合は泌尿器科がそれに値します。料金もさほどかかりませんし、もちろんプライバシーも守られます。最近では自宅に性病検査キットを送付してもらい、自分で必要な作業をして送り返すという簡単な検査方法もあります。こちらは保健所や医療機関とは別の検査会社ですからすべて実費で少々料金は高いですが他人の目を気にせずに検査出来るということで若い方を中心に利用者も増えています。ご自分に合った検査方法で早めの実施をお勧めします。